こんな疑問にお答えします。
もくじ
バンクーバーの桜の見頃
3月中旬から4月上旬がバンクーバーの桜の見頃です。年度によって若干異なってきますが、3月の第4週から4月第1週が最もキレイに咲いていると感じます。
関東地方より1週間程度遅く桜の見頃になると考えて頂ければと思います。日本だと雨が降って一瞬にして花びらが散ってしまう年度も多々ありますが、バンクーバーでは雨季が終わってから咲くので1カ月程度楽しめます。
それでは静かに桜を見たい方、小さい子供にも喜んでもらいたい方向けに穴場スポットのご紹介です。
Lou Moro Park
まずはルーモロパークに咲く桜の写真から。4月12日撮影です。

少し前まで、Westridge Parkという名前だったらしく、Low Moro Parkとグーグルマップ検索しても出てきません。
2009年に亡くなったカナダのサッカー選手ルイージモロさんの功績をたたえて、名前を変更したのだと思われます。



バスで行けます。ヘイスティングストリート沿いなので、ダウンタウンから車でも行きやすいと思います。
Burnaby Mountain Park
バーナビーマウンテンパークは桜と共に絶景も楽しめるし、トレイルも本格的で1日過ごせます。おトイレや軽食はSFUを使えます。
バーナビーマウンテンパークの山頂にあるHORIZONS restaurantは、ほとんど閉まっているので、もし行きたい方は必ずhttps://www.horizonsrestaurant.com/で確認してから行きましょう。

4月12日撮影ですが桜は散りかけていますね・・・。満開だともっときれいだと思います。



バーナビーマウンテンにはトレイルが沢山あります。上のトレイルはベロドロームトレイル(Velodrome Trail)です。5歳児以上なら楽しめると思います。
6歳の息子は往復1000段以上ありましたが大丈夫でした。
Lyndhurst Park
閑静な住宅街にある公園です。スカイトレインのBurquitlum駅かLowheedTownCentre駅で下車し、徒歩20分くらいで着きます。4月11日撮影。



コロナウイルスで全ての公園の遊具がマメに使えなくしてあります。遊具の使用禁止に、すごい気合いが入っています。
遊具メインで桜もついでに楽しむなら!
Cameron Park
キャメロンレクリエーションセンターに併設する公園です。広い公園ですし、近くのローヒードタウンセンター駅のショッピングモールは大きいので、遠方から来ても楽しいと思います。

Keswick Park
住宅街にある公園です。写真では小さい公園に見えますが、結構広い公園です。

まとめ
バンクーバーは予想外に桜の木が多く、真剣に探さなくても住宅街であちこちに見かけます。その数なんと13万本以上!もう、ここは日本か?という感じです。
花の品種もソメイヨシノをはじめとした日本人好みの淡い色のサクラです。時期がずれますが、濃い色のサクラ、白いサクラも割と見かけます。
なぜ、こんな日本チックな現象がバンクーバーで起こっているのか不思議ではないですか?ソメイヨシノを見て春を感じるのは日本だけじゃなかった・・・なぜなのでしょう?
その答えは、1930年代にスタンレーパークにある日系カナダ人戦没者慰霊碑の周囲に植樹する桜を神戸市と横浜市が寄贈したのがきっかけです。
その後、バンクーバー市民も淡いサクラの色に魅せられ都市の開発と共に桜を植えるようになったのだそうです。都市計画で植えられるだけでなく、一般市民の庭先にも立派な桜の木が植えられているのを見かけます。
最後に付け加えさせて頂くなら、個人的に最高に素晴らしいのは桜の葉が生い茂ってもケムシが出ないということです!!!
小さい子供は桜なんてどうだっていいのよ、遊具があれば。でも、大人は桜を見たいわ。
検索しても、混雑しそうな大人向けのお花見情報ばっかりで困っちゃう。それにしても、いつ頃どこに行けばいいのかしら?